≫ HR Journal TOP

『内定者フォローで本当にすべきことは?』~HR Journal vol.25~

2017年11月21日


おはようございます。

人事評価システム「明快」事務局です。

 

今回のHR Topicのテーマは、

『内定者フォローで本当にすべきこととは?』です。

 

ある調査によると、以下のような結果が出たそうです。

 

Q:定年まで働きたい

A:社会人1年目…33.0%

社会人2年目…17.4%

 

Q:既に辞めたい

A:社会人1年目…8.4%

社会人2年目…24.8%

 

ここで注目したいのは、

 

「社会人2年目になると、

定年まで働きたいという人は約半分に減る!」

 

という事実です。

 

このような状況の中、

内定者フォローで注意すべきこととは!?

 

さぁ、今週も、井上ワールドをぜひお楽しみください。

まずは、今週のHR Journalの目次です!

 

【今週の目次】

1. HRトピック:『内定者フォローで本当にすべきこととは?』

2. HRニュース:『若手の離職理由はやりがい?人間関係?』

3. ポッドキャスト番組

4. セミナー情報

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

1.HRトピック:

『内定者フォローで本当にすべきこととは?』

talk:井上 健一郎

 

————————————————–

内定式のあと、どうしていますか?!

————————————————–

 

内定。

 

承諾してもらいたいですよね?

全体的な労働人口は足りていないし

特に中小企業は

ほしい人材が確保しづらくなっています。

 

中途採用はいったん置いておいて

新卒採用にフォーカスします。

 

採用試験のあと、内定者に対しては

内定を出し、内定承諾をもらう。

 

そういうやりとりをしていると思います。

 

そのあと、内定式を行うのが10月だとすると

4月の入社までに半年間あるわけで。

 

その半年間、どうしますか?

 

————————————————–

最初の1年間で意識が激変?!

————————————————–

 

こんな数字があります。

 

Q:定年まで働きたい

A:社会人1年目…33.0%

社会人2年目…17.4%

 

Q:既に辞めたい

A:社会人1年目…8.4%

社会人2年目…24.8%

 

[参考]社会人1年目と2年目の

意識調査2017 / ソニー生命

 

http://jujube-ex.jp/Lcc769/11961

 

社会人2年目になると

定年まで働きたいという人は約半分に減る。

 

その分が「辞めたい」に移動しています。

 

そうなることを避けるため

事前にどれだけ内定者をフォローできるか。

 

そこが大事なんですよね。

 

————————————————–

「辞めたい」は何で回避できる??

————————————————–

 

では、辞めたいという人たちは

実際に何が原因で退職しているかというと?

上位の理由に挙げられるのは

 

◎上司や同僚との人間関係

◎労働時間や労働環境

 

なんです。

 

それを考えると

内定者にアプローチすることより

【受け入れる側の態勢を整える】ことこそ

人事が考えるべきことなんですよ。

 

————————————————–

受け入れ態勢が必要な理由は?!

————————————————–

 

こんな数字もあります。

 

「あなたが一番、

仕事に求めている条件は何ですか」

 

そう尋ねたら

若手も上司・先輩もいちばん多い回答は

「自分の能力が発揮できる」ことでした。

 

ところが次に多い回答にはズレが出てきて

上司・先輩は

「よい結果を出す」というもの。

 

一方、若手社員は

「仕事環境の心地よさ」や

「自分らしい生活を送る」。

 

[参考]イマドキ若手社員の

仕事に対する意識調査2017

/ 日本能率協会マネジメントセンター

 

http://jujube-ex.jp/Lcc769/21961

 

もう、この辺に意識のズレがあるわけです。

 

あるいは

 

「残業は多いが、仕事を通じて

自分のキャリア、

専門能力を高められる職場」

 

「残業が少なく、

平日でも自分の時間が持て、

趣味などに時間が使える職場」

 

どちらが良いかと新入社員に尋ねたら

74%が後者と答えている。

 

[参考]2017年度新入社員春の意識調査

/ 日本生産性本部

 

http://jujube-ex.jp/Lcc769/31961

 

1年で辞めたくなっている理由、

わかりますよね?

 

そういう世代に対して

どういう教育が必要なのかということを

受け入れる側が真剣に考えなきゃいけない。

 

そういうことなんです。

 

では、どういう受け入れ態勢が必要なのか?

次回、紐解いていきましょう!

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

2.HRニュース:

『若手の離職理由はやりがい?人間関係?』

talk:社会保険労務士・上村 和弘

 

————————————————–

若手の離職理由はやりがい?人間関係?

————————————————–

 

皆さん必死になって採用活動をしておりますので、

短期で離職をされるのは避けたいですよね。

 

そこで、今回は労働政策研究・研修機構(JILPT)の

「第4回 若者のワークスタイル調査」の

結果を見てみたいと思います。

 

この調査は東京都の25歳~34歳の

男女8,000名を対象に実施されたもので、

その中に新卒で正社員として就職した者の

離職理由の調査項目がありました。

 

男女別で離職理由の上位は

以下のような結果となっています。

 

【男性】

1位 労働時間(残業を含む)が長い

2位 他にやりたいことがあった

3位 給与に不満

4位 仕事が自分に合わない、つまらない

5位 人間関係がよくない

 

【女性】

1位 労働時間(残業を含む)が長い

2位 健康上、家庭の事情・結婚・出産

3位 人間関係がよくない

4位 他にやりたいことがあった

5位 会社に将来性がない

6位 仕事が自分に合わない、つまらない

 

結果について、皆さんの実感とかい離はありますか?

 

なお、2001年に行った調査では

男性の1位は「仕事が自分に合わない、つまらない」、

女性の1位は「健康上、家庭の事情・結婚・出産」

となっていましたが、これらはそれぞれ4位と2位に

後退しています。

 

よく最大の退職理由と言われる人間関係も

男性では4位、女性では3位に止まっており、

それよりも長時間労働が大きな離職理由に

なっていますね。

 

こうした傾向から、若手社員の定着のためには

生産性の高い仕事の実現と、

その結果としての労働時間の短縮が

不可欠であると言えるのではないでしょうか。

 

皆さんの会社では、労働時間管理を

どのようにされていますか?

 

 

労働政策研究・研修機構(JILPT)「第4回 若者のワークスタイル調査」

 

http://jujube-ex.jp/Lcc769/41961

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

  1. ポッドキャスト番組

 

【人事】

井上健一郎の『組織マネジメント研究所』

第134回「質問:職人肌の社員をリーダーにする上でのアドバイスをお願いいたします!」

http://jujube-ex.jp/Lcc769/51961

 

【労務】

向井蘭の『社長は労働法をこう使え!』

第119回「「最近の若者」に衝撃を受けた向井蘭・・・」

http://jujube-ex.jp/Lcc769/61961

 

【コーチング】

秋山ジョー賢司の『稼ぐ社長のマインドセット』

第123回「質問:リーダーシップを発揮する上でのスキル・テクニックとは?」

http://jujube-ex.jp/Lcc769/71961

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

  1. セミナー情報

 

————————————————–

【1】『明快カレッジ』

講師:井上健一郎

————————————————–

井上健一郎が講師を務める『ヒト・組織』の勉強会。

社長・経営者・人事担当者の方々が

30~40名ほど集まり、

ヒトや組織についての勉強会を開催しています。

 

人事の理論的な考え方だけでなく、

現場ですぐに使える実践的な手法など、

講義とグループワークを交えた体感型!

 

参加費は8,000円(明快ユーザー3,000円)です。

毎月テーマを変えて、開催していますので、

興味のある方は、ぜひご参加ください。

http://jujube-ex.jp/Lcc769/81961

 

 

・2017年11月22日(水)15:00~18:00

『リーダーシップとフォロワーシップ ~リーダーシップは誰のもの?~』

 

・2017年12月15日(金)15:00~18:00

『組織の構築法 ~組織を作るとは?~』

 

★隔月で勉強会終了後に懇親会があります!

申込はサイトもしくは当日受付にて承ります★

 

————————————————–

【2】『人事評価セミナー』

講師:井上健一郎

————————————————–

中小企業において、

社員育成は大きな課題の一つです。

 

社員自身が思っているイメージと上司がその社員に

抱いているイメージにかい離があることはありませんか?

 

実は、そのかい離を小さくしていくことが

社員育成の大きなポイントになるんです。

 

キーワードは、「自己認知力」を高めてもらうこと。

 

自分がどんな人間か?

セルフイメージに加え、他者のイメージを取り込むことで、

視野の幅が格段に拡がるんですね。

そうすると、社員はさらに成長する。

 

「自己認知力」を高めることは、

人事評価制度をうまく使えば、実現できるのです。

 

人事評価制度を成功に導くポイントを盛り込んだ

セミナーを開催します。

 

弊社が10年にわたる人事評価制度導入の現場から

導き出したノウハウを凝縮してお届けして参ります。

 

————————————————–

【開催日程】

2017年12月 8日 (金) 15:00~17:00(開場14:45~)

2018年 1月 30日 (火) 15:00~17:00(開場14:45~)

 

【参加費用】1名 3,000円(税込・当日現金払い)

【定員】5社(先着順)

 

★詳細・お申し込みはこちら

>>> http://jujube-ex.jp/Lcc769/91961

 

————————————————–

【3】『マインドセットセミナー』

講師:秋山ジョー賢司

————————————————–

上場企業から中小企業まで

エグゼクティブ・コーチングトレーナーとして

人材開発を行ってきた

秋山ジョー賢司氏。

 

自分の常識や信念を、強く持ち続けているだけでは

超えたい壁は超えられません。

 

今持っている常識や信念が邪魔をしている可能性が

あるのです。

 

あなたが目の前の壁を超えたいのに

なかなか越えられないとしたなら、ぜひ一度、

そのヒントをつかみに来てください!

 

これまでのセミナーで参加者の3人に1人の経営者が

一足先に、次のステップに進むことを決断しています。

 

定員5名です。

ぜひ、お早めにお申し込みください!

 

————————————————–

【開催日】2017年 12月 6日(水)

【時間】18:00~20:00(開場17:45~)

【参加費用】3,000円

【定員】5名(先着順)

 

★詳細・お申し込みはこちら

>>>  http://jujube-ex.jp/Lcc769/101962

 

————————————————–

■『HR Journal』への質問はこちらにお寄せください。

meikai@jinji-hyouka.com

 

■『HR Journal』バックナンバーはこちら

http://jujube-ex.jp/Lcc769/111962

 

■人事評価システム「明快」

http://jujube-ex.jp/Lcc769/121962

 

■Facebookページはこちら

http://jujube-ex.jp/Lcc769/131962

————————————————–

▼『HR Journal』

このメールは、究和エンタープライズコンコード株式会社によるメールマガジンです。


TOPへ戻る