≫ HR Journal TOP

『質問:管理型重視から自主性重視にシフトするとき気を付けることは?!』~明快通信Vol.76~

2015年9月22日


 

おはようございます。

人事評価システム『明快』事務局の佐藤明日美です。

 

最近、何か職場でドジを踏みますと、「明快通信に書けるね。」

と同僚から言われることが増えました。

 

(浸透してきた有難みはこういうところにも表れるのですね…)

 

さて、本日も、井上健一郎先生のお話を

私、佐藤がお届けして参ります。

 

そして、なんと今回は、読者の方からのご質問です!

 

ベーカリー店を営む社長様からいただきました。

ありがとうございます。

 

質問はこちら****************************************

 

管理型から自主性を重んじるやり方にシフトしています。

 

20%を管理して(目的、目標は会社から発表しています。)

80%を自立目標設定と習熟度(技術的)を個人で管理する方式で

毎年1回は書き換えをしてもらう方式にしています。

 

個人目標設定と同時に、社員と面談してます。

 

上記で注意すべきことがあれば教えてください!

 

***************************************************

 

井上先生は、この質問のどこに着目されたのか?

回答は、2週に渡って、お届けしたいと思います!

 

今回の質問に対するポイントは2つのようです。

 

1つ目が

会社としての経営目標の課題に妥当性があるのか?

 

2つ目が

個人で管理する自立目標と習熟度のポイント

 

今日は、1つ目の「経営目標の課題」についてお届けします。

 

ここで本日お伝えしておきたい一言は、

ドラッカーのこの言葉です。

 

「目標はコミュニケーションである」

 

この言葉を胸にお話を進めていきます。

 

■目標管理のありがちな失敗

 

世の中の目標管理でうまくいかない原因の1つ、

みなさんは何だと思いますか?

 

1つは、毎年の事業計画から現場に落ちてくる言葉が

「売上10%アップ」のみの場合。

 

上から落ちてきた数値目標に従い、営業部では、

個人の目標数値も「10%アップ」になる。

そして「目標、苦しいです」と言いながら、

期の終わりを未達成で迎える。

 

いったい何のための目標なのでしょう。

 

■その経営目標は、現場にちゃんと伝わっているのか?

 

経営層が考える「売上10%アップ」。

本来なら、社長さんのいろいろな思惑が反映されているはずですよね。

 

例えば、既存市場の拡充をはかって、10%アップ。

新規市場の拡大、新商品の投下などなど。

これをもってして10%アップを目指すぞ!ということが

言葉の裏側にあるはずなのです。

 

でも、現場には伝わらない。そうすると動けない。

何を目標にすればいいのかわからない。

 

結果的に、会社の目標に向かって誰も動けない会社になる。

 

そして会社の目標も達成されないということが

起きるのかもしれませんね。

 

 

■経営目標もコミュニケーションに使う

 

ではどうするか?

 

例えば、お弁当屋さんなら、店舗販売のみならず、

「配達に力を入れて10%アップを目指す1年にする!」と決める。

 

ようやくそこで、現場の社員は

「今年は、うちの会社、配達に力を入れるらしいぞ」

と少し身近に事を感じ始める。

 

社長「配達に力入れたいからさ、こんな商品開発しようと思うんだけど」

 

社員「社長、この配達地域は高齢者が多いから、この商品はちょっと」

 

これが10%アップという目標だけだときっと、

コミュニケーションに道筋が立たなくなるんでしょうね。

 

社長「売上10%アップのために、こんな商品開発しようと思うんだけど」

 

人によっては「いいんじゃないですか?」とか

「単価が高くないですか?」とか、思いつきでいろいろ出やすい。

 

でも、その分、どこに向かって、

商品を作っていくかがぼやけてしまう。

現場はきっと混乱するでしょうね。

 

 

つまり、ポイント1つ目の

「経営目標からの課題は妥当か?」は

社員に伝えた目標が、

社員とのコミュニケーションに使える課題に

なっているかどうかということが大切だということですね。

 

いかがでしたか?現場が動く目標管理。

みなさんも考えてみてくださいね^^

 

来週は、配信がお休みになりますので、

もう一つのポイントは再来週の配信となります!

 

組織と感情の狭間にヒントはある?!

来週もお楽しみに^^

 

 

■編集後記━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

 

編集担当の佐藤明日美です。

 

今日は、目標管理とコミュニケーション。

 

これで思い浮かんだ映画はこれ「リトル・ミス・サンシャイン」。

 

カリフォルニアでぽっちゃり、メガネでおさげの

7歳の女の子が、美人コンテストに出るために、

祖父、両親、兄、叔父、女の子の6人がワゴンで旅をする物語。

 

この家族の目標は「女の子をコンテストに出すこと」

だからこそ、旅路で起こるあれやこれやのトラブル全てを

彼女がコンテストに出るためだけに乗り越えていく。

 

道中、お互いに助け合って、話し合って、

誰かが決断する。目標のために。そして無事コンテストに出る。

 

目標管理というと少し堅くて、色味のないイメージがありますが

この家族の目標について考えてみると、ちょっと違う。

色味はあるけど、もっと人間臭くて、ハチャメチャ。

 

けど、これも目標管理の一つなのではないかと思ったのでした。

 

次回もよろしくお願いいたします!

 

佐藤明日美

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

————————————————————–

■井上先生への質問はこちらにお寄せください。

meikai@jinji-hyouka.com

————————————————————–

■『明快通信』バックナンバーが読めるようになりました。

http://jujube-ex.jp/Lcc769/1881

————————————————————–

■人事評価システム「明快」

http://jujube-ex.jp/Lcc769/2881

 

Facebookページはこちら

http://jujube-ex.jp/Lcc769/3881

 

■人事評価セミナー

http://jujube-ex.jp/Lcc769/4881

————————————————————–

■経営組織アカデミーはこちら

http://jujube-ex.jp/Lcc769/5881

————————————————————–

■経営組織アカデミー(3%倶楽部会員、『明快』ご購入者はこちら)

http://jujube-ex.jp/Lcc769/6881

————————————————————–

 

▼『明快通信~中小企業は人事部を作りなさい!』

このメールは、究和エンタープライズコンコードによる

メールマガジンです。


TOPへ戻る