≫ HR Journal TOP

『人の伸びしろを見つける組織のメリットは?』~明快通信Vol.87~

2015年12月15日


おはようございます。

人事評価システム『明快』事務局の佐藤明日美です。

 

ラーメンが好きです。

最近は、紙エプロンを用意しているお店も増えましたが、

なぜ、スープはエプロンに向かって飛ばないのでしょうか。

 

(エプロンの隙間を狙って飛ぶスープの器用さを見習いたいものです)

 

 

本日も、早速、井上健一郎先生のお話を、

私、佐藤がお届けして参ります。

 

■テーマ:『人の伸びしろを見つける組織のメリットは?』

 

前回は、人事評価では「悪いところにこだわる前に、

伸びしろを考える」というお話でしたね。

 

前回の記事はこちら↓↓

http://jujube-ex.jp/Lcc1930/11011

 

とはいえ、まず目の前にある問題行動を

直したくなる方もいるでしょうし、

それによって、組織が良くなるイメージを

持てない方もいるのではないかと思います。

 

なので、今回は、井上先生のその考え方の

ベースを探ってみたいと思います。

 

 

■そもそも、目指すべき組織力とは?

 

いきなりですが、皆さんは、組織力というと

どんなものを思い浮かべるでしょうか?

私は、なんとなくピンときませんでした。

 

自主性が高いこととか、

変化に強いというキーワードは思い浮かびましたが、

組織力を構築する要素でしかないように思えます。

 

井上先生はこう言います。

 

「個々のプラスの部分の総和が組織力だよ」

 

個々の持っているプラスの部分、長所や強みの総和が

組織力だというのです。

 

この考え方こそが、井上先生の考え方のベースのようです。

 

では、個々のプラスの部分、つまり

長所や強みが生かされている組織では、

いったい何が起こっているのでしょう?

 

■人間はやはり「感情」で動くもの

 

会社や評価者が、

社員の長所や強みを分かっているということは

実は、社員にある変化を起こすそうです。

 

それは、「自分をわかってもらえているという実感」。

 

そして、この長所や強みを会社が活かすことで

起こることもあるそうです。

 

これが、「役立っているという実感」。

 

この2つが持てたとき、人というのは、

初めて組織の中で、「自主性」を持てるんだよと井上先生。

 

井上先生がこれまでもずっと言ってきた通り、

人間はやはり「感情」の動きが、

思考や行動に出てきてしまうんですね。

 

分かってもらえているという実感や

役立っているという実感から起こってくる嬉しさ、喜びが

生き生きとした姿に変わって、出てくるわけです。

 

もうここまでくると説明せずともおわかりでしょうか?

なぜ、悪いところではなく、「伸びしろ」を見つけるのか?

 

■個々のプラスの総和を上げることをイメージする

 

「欠けている部分」や「悪いところ」を直すこと、

「強みや長所」をさらに上げていくこと。

 

どちらが、プラスが沢山生まれていくか?

 

これは、言わずもがなです。

 

そして、「欠けている部分」「苦手な部分」を

直そう直そうと働きかけられ続けることで

どれだけプラスが得られるのか?

 

「直しなさい」という働きかけから

彼らの自主性が生まれるのか?

 

ただ、注意してもらいたいのが、「悪いところ」すべてに

目をつぶれ!という話ではありません。

伸ばすことをまず優先しろ!ということなのでご注意を。

 

その方が、組織のプラスの総和が上がるスピードが早いからなんです。

 

これが井上先生の考え方のベースであります。

 

皆さんいかがでしたか?

 

「欠けている部分」と「長所や強み」、

これからどのように見つけていきますか??

 

組織と感情の狭間にヒントはある?!

来週もお楽しみに^^

 

————————————————————-

■セミナー情報はこちら♪

 

→組織マネジメントを学ぶ『明快カレッジ』

http://jujube-ex.jp/Lcc1930/21011

 

→『人事評価制度セミナー』

http://jujube-ex.jp/Lcc1930/31011

 

→社長のビジョンを作る『NLP&コーチングセミナー』

http://jujube-ex.jp/Lcc1930/41011

 

————————————————————-

 

■編集後記━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

 

編集担当の佐藤明日美です。

 

今回は、「個々のプラスの総和」という言葉からの連想映画です。

それはこちら「インサイド・ヘッド」。

 

アメリカのピクサー社のアニメーション映画です。

 

舞台は、ある少女の頭の中。

悲しみや喜び、怒り、といった少女の感情たちが主人公であります。

毎日せっせと、感情を乗せた思い出の玉を、

記憶貯蔵庫に送るのが役目。

 

少女に喜んでいてほしい「ヨロコビ」。

少女に喜んでいてほしいけど悲しみを発動させる「カナシミ」。

 

ある出来事がきっかけで、少女を悲しませたくないヨロコビは

カナシミを排除しようとする。

 

ただ、ある出来事の中で、ヨロコビは、

カナシミにしかできない、少女の守り方があると知る。

カナシミは、時に泣くことで彼女の身を守り、

その繊細さは、相手の気持ちに寄り添い心を開かせる。

 

ヨロコビもカナシミも、それぞれが

得意分野でパフォーマンスを発揮する。

それが少女の幸せになる。それこそまさにプラスの総和。

 

映画自体が本当に素晴らしいので、ぜひ、

大人に見てほしい。そんな一本でございます。

 

それでは、次回もよろしくお願いいたします!

 

佐藤明日美

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

————————————————————–

■井上先生への質問はこちらにお寄せください。

meikai@jinji-hyouka.com

————————————————————–

■『明快通信』バックナンバーが読めるようになりました。

http://jujube-ex.jp/Lcc1930/51011

————————————————————–

■人事評価システム「明快」

http://jujube-ex.jp/Lcc1930/61011

 

Facebookページはこちら

http://jujube-ex.jp/Lcc1930/71011

 

■人事評価セミナー

http://jujube-ex.jp/Lcc1930/81011

 

■組織マネジメントを学ぶ『明快カレッジ』

http://jujube-ex.jp/Lcc1930/91011

————————————————————–

■経営組織アカデミーはこちら

http://jujube-ex.jp/Lcc1930/101012

————————————————————–

■経営組織アカデミー(3%倶楽部会員、『明快』ご購入者はこちら)

http://jujube-ex.jp/Lcc1930/111012

————————————————————–

 

▼『明快通信~中小企業は人事部を作りなさい!』

このメールは、究和エンタープライズコンコードによる

メールマガジンです。


TOPへ戻る