≫ HR Journal TOP

『司会の問いかけひとつで会議が変わる』~明快通信Vol.135~

2016年12月20日


おはようございます。

人事評価システム『明快』事務局の佐藤明日美です。

 

最近、名前だけ覚えた料理は「シュラスコ」。

南米やブラジルのお肉料理だそうです。

 

(世の中には知らないものがたくさんあります)

 

そして今回は、井上先生、秋山先生とともに

人や組織のキングダム談義にいつも花を咲かしてくださる

税理士の先生のPodcastがスタートしたので

編集後記でご紹介します^^お楽しみに♪

 

さて、気を取り直して、

今回も、本文の前にお知らせです!

 

来年の明快カレッジも、ますますパワーアップ予定です。

テーマは「組織マネジメント~人を動かすとは?~」。

 

ちなみに、一番の人気コーナーは、

今のお悩みをその場で解決できる質疑応答コーナー。

ぜひ楽しみに来てくださいね!

 

ちなみに、司会は私がマイペースにやっております!

 

お申込みはこちら!(2017年のスケジュールも見られます!)

⇒ http://jujube-ex.jp/Lcc769/11501

 

では、本日も参りましょう!

 

■テーマ:『司会の問いかけひとつで会議が変わる』

 

前回は、『ファシリテーションってなに?』

というお話でした。

http://jujube-ex.jp/Lcc769/21501

 

今回は、何か新しい発想を求めている会議の中で、

司会やファシリテーターは、何にフォーカスすればいいのか?

を井上先生に聞いてきました。

 

どうせなら、有意義で実り多き会議にしたい。

 

そんな方のヒントになればと思います。

 

■感じたことにフォーカスを充てる

 

井上先生は言います。

 

こんな例を思い浮かべてください。

 

幹部職員と社長が

ある部署内で仲の悪い2人の人員配置の問題について

どうしていくか話し合っています。

 

最初に、こんな問いかけが投げかけられることが

多いのだとか。

 

社長『これからどうしたらいいんだ?』

 

この質問のいったい何が悪いというのでしょう・・・。

 

この問いに対する幹部社員の回答としては

↓↓のようなものが出やすいと井上先生。

 

「引き離すしかないんじゃないですか?」

 

そう、この問いかけは、

何も深めていかないのだそうです。

 

では、井上先生はどう問いかけたのでしょう?

 

「それって人間的な性格の差だと感じてるんですか?」

 

そうすると、

「いえ、リーダーに問題がある気がします」という

幹部社員たちからの回答。

 

「じゃあ、リーダーが機能すれば、2人は機能するんですか?」

 

「すると思います」

 

そして、この人員配置の問題は、

2人を引き離すことではなく、

リーダーを変える方向に

着地をしていったのだとか。

 

この2つの問い。何が違うのでしょう?

 

井上先生曰く、

「前者は、最初から解決策を考えさせる質問。

後者は、感じていることを出してもらう質問。」

 

 

この感じていることを出してもらう質問。

 

なんとなく生産性が低いような気もしますが、

感じていることにフォーカスしていくと、

何が起こると思いますか?

 

■感じたことは、ヒントの山!

 

井上先生曰く、

最初から解決策を考えさせるのではなく、

 

「何を感じた?」「こういうふうに感じてるってこと?」

 

のように「感じたこと」にフォーカスすると、

純粋にいろいろな感想が出やすいのだとか。

 

そして、いろいろな感想が出てきた時に

投げかける質問があるのだそうです。

 

「みんなが感じてることの共通点って

どんなものがあるだろう?」

 

 

先ほどの例でいえば、

会議に参加した人たちが、共通して

仲の悪い2人だけの問題ではないと感じていたこと。

 

 

井上先生は言います。

 

「感じていることの中には、

大事なヒントが隠されていて、それらを紡いでいくと、

また新たな側面が見えてくるんです。」

 

出てきたたくさんのパーツから

何が見えてくるか??

 

だからこそ、最初から、思考を働かせて

答えや結論にフォーカスするのは勿体ないと

井上先生は言います。

 

誰も気づいていない、新たなヒントが

見えなくなってしまうかもしれないから。

 

なので、正解のない問いを皆で考える時には

司会やファシリテーターは

 

・感じたことに焦点を当てる。

 

・最初から答えを出すことに焦り過ぎない。

 

・安心してその場に何でも放り込める雰囲気を作る。

 

 

ということを意識してみると良いと井上先生。

 

 

そうすることで、

みんなで考えること、選択肢を見つけることが

少しずつ、楽しくなると思いますよと井上先生。

 

改めて、問いかけの質は大事だなと感じます。

 

皆さんは、どのように感じましたか?

 

というわけで本日はここまで!

 

2017年最初の明快カレッジは、1月20日(金)。

テーマは「組織マネジメント~人を動かすとは?~」

あなたはどうやって人を動かしていますか?

 

お申込みはこちらから!

⇒ http://jujube-ex.jp/Lcc769/31501

 

 

組織と感情の狭間にヒントはある?!

次回もお楽しみに^^

 

————————————————————-

■セミナー情報はこちら♪

 

→井上先生が教える組織マネジメントセミナー

『明快カレッジ』

http://jujube-ex.jp/Lcc769/41501

 

→『人事評価制度セミナー』

http://jujube-ex.jp/Lcc769/51501

 

→トップのビジョンを作る『NLP&コーチングセミナー』

http://jujube-ex.jp/Lcc769/61501

 

————————————————————-

 

■編集後記━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

 

編集担当の佐藤明日美です。

 

問いかけ。人間の脳は、質問されると

その答えを探しに行くようになっているのだとか。

 

だからこそ、探させたい答えは、

こちらの問いかけ次第なんですよね。

 

最近悩ましい問いかけは、

「キングダムの中で誰が好き?」

 

ふり絞って出した答えはこちら↓

 

楊端和のように己の強さを隠さず、

可了貂のように自らの強みを活かし、

政のようにただひたすら真っすぐに己の進む道を語り、

向ちゃんのように目の前の幸せを感じきりながら、

時に、桓騎のように自らの軸で世界をぶったぎり、

信のように大切な想いにみんなを巻き込む。

 

というわけでそんな彼らが好きなのであります。

 

そんな私の楊端和大好き発言を笑顔で聞いてくださった

税理士の大久保圭太先生のPodcastがついに配信。

 

借り入れ、税金対策、経営者を悩ます財務の課題に、

新風を巻き起こす先生のお話。

 

本当にあなたは会社を、世の中を、良くしたいですか?

 

そんなことをいつも問いかけられてる気がします。

 

気になる方はこちらから!

 

大久保圭太の「財務アタマを鍛えるラジオ~マネトレ~」

http://jujube-ex.jp/Lcc769/71501

 

 

今回は長くなっちゃいましたね(-_-;)

では、また次回もよろしくお願いいたします^^

 

佐藤明日美

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

————————————————————–

■井上先生への質問はこちらにお寄せください。

meikai@jinji-hyouka.com

————————————————————–

■『明快通信』バックナンバーが読めるようになりました。

http://jujube-ex.jp/Lcc769/81501

————————————————————–

■人事評価システム「明快」

http://jujube-ex.jp/Lcc769/91501

 

Facebookページはこちら

http://jujube-ex.jp/Lcc769/101502

 

■人事評価セミナー

http://jujube-ex.jp/Lcc769/111502

 

■組織マネジメントを学ぶ『明快カレッジ』

http://jujube-ex.jp/Lcc769/121502

—————————————————————

 

▼『明快通信~中小企業は人事部を作りなさい!』

このメールは、究和エンタープライズコンコードによるメールマガジンです。

 


TOPへ戻る