≫ HR Journal TOP

『上司のマネジメント適性は部下を鏡に見極める!』~HR Journal vol.71~

2018年11月6日


おはようございます。

人事評価システム「明快」事務局です。

 

11月最初のHR Topicは

『上司のマネジメント適性は部下を鏡に見極める!』

をテーマにお届けしてまいります!

 

井上先生には、マネジメント適性を見極めるいくつかのノウハウを

伝授していただいておりますが、管理職にする前に、

リーダーを任せてみて適性を見るのもひとつの手とのこと。

 

いくつか具体的なポイントをあげていただいていますが、

つまりは、絶対的にマネジメント適性がある人とは、

人に焦点が合っている人材であるということ!

 

成果を見るだけでは、本当にその成果が上司の力によるものなのか。

もしかしたら、エース級の部下の力によるものなのか?!

判断が難しいのです…。

 

確かにそうですね。

 

さあ今週も、井上ワールドをどうぞお楽しみください!

まずは、今週のHR Journalの目次です。

 

 

【今週の目次】

1. HRトピック:『上司のマネジメント適性は部下を鏡に見極める!』

2. HRニュース:『副業に関する調査』

3. ポッドキャスト番組

4. セミナー情報

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

HRトピック:

『上司のマネジメント適性は部下を鏡に見極める!』

talk:井上 健一郎

 

————————————————-

マネジメント適性のある人材とは?

————————————————-

 

マネジメントに適切なのはどんな人材か?どんな環境か?

をテーマに今日も話題を続けていきます。

 

管理職にマネジメント適性があるかどうかは部下の様子で見極めましょう、

と前回お話ししました。

 

【管理職に適性】があるのは、ひらたく言うと

【部下としっかり向き合える人】です。

 

その適性があるかどうか判断するためにも、

管理職に昇格させる前に主任とかリーダー的なポジションにつけて

体験させてみるといいと思います。

 

その間にその人の部下がどういう状況になったかよく観察するといいです。

 

——————————————–

具体的な観察ポイントはどこ?!

——————————————–

 

部下のどういうところを観察するかというと…

 

・安心して仕事に向き合えているか

※これは最低限必要!!

・部下のことを把握しているか

・理解し、的確にアドバイスをしているか

・前向きにさせているか

 

このあたりがポイントです。

 

そして、大事なのが前向きの【前】って、どこを指しているかということ!

 

【前】というのは【方向性】。

どこに向かって頑張ればいいのか上司がちゃんと示してあげなければなりません。

 

そこにエネルギーを注ぎ込もうというモチベーションがないとだめなので。

その上で、前向きかということ。

 

これらをポイントにリーダーにマネジメント適性がありそうか?

部下たちの様子はどうか?

結果、【成果(パフォーマンス)】はあがっているか?

それらを観察してみましょう。

 

成果があがっていれば、そのチームのリーダーは

マネジメントに向いているということです。

 

——————————————–

成果ですべてが測れる?

——————————————–

 

ただし、成果が出ていても指示命令を強引に出して

部下たちを動かしている場合があります。

恐怖政治のパターンですね。

 

あるいは、部下たちの中にエースがいて上司の力ではなく

エースの力で成果がでている場合もあります。

 

成果で測ることも大事ですが、成果だけで測ってもダメということです。

 

そのあたりも気をつけて見てあげなければいけません。

辞令の発令は、会社の責任です!

 

——————————————–

上司のタイプ、性格は適性に関係ある?

——————————————–

 

適性をきちんとおさえていれば、上司の【タイプ】には

いろいろあっていいと思います。

 

口数が少ないタイプ、鼓舞していくタイプ、巻き込みタイプ、支えるタイプ。

それぞれの方法で部下に安心を感じさせてあげられます。

 

むしろ、上司が全員同じタイプだったら窮屈ですよね?!

 

要は、マネジメントの適性がある人は【人に焦点が合っている人材】なんです。

 

さて、今日はこの辺で。

次回のテーマはマネジメントに向いていない

要注意人物を見極めるポイントについてです。

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

2.HRニュース:

『副業に関する調査』

talk:社会保険労務士・上村 和弘

 

——————————————–

副業希望の方は約40%になるようです。

——————————————–

 

働き方改革の影響か、副業は大きな話題となっていますね。

 

では、実情はどのようになっているのでしょうか?

 

そんな調査を全国の20代から60代の仕事をしている男女1,000人を対象に、

楽天インサイトが実施しましたので紹介をしたいと思います。

 

調査によれば、

「現在副業をしている」と回答した人は14.1%、

「過去に副業をしたことがある」は16.6%、

「副業をしたことがない」は69.3%となりました。

 

約3割が副業を経験したことがあるという結果ですね。

 

ちなみに「副業」とは、本業以外に収入を得る手段・仕事の全てを指してます。

 

その上位は

「投資(株式、不動産、仮想通貨など)」13.5%

「接客・販売」(9.9%)

「不動産運用」(9.2%)となっております。

 

企業側が想定する副業ではないものも

多く含まれているのではないでしょうか。

 

また、副業未経験者の今後の副業の意向については、以下のようになっています。

 

※( )内は副業経験者の回答

・したい 18.3%(31.3%)

・まあしたい 23.1%(24.7%)

・どちらともいえない 26.7%(25.3%)

・あまりしたくない 12.3%(8.4%)

・したくない 19.6%(10.2%)

 

このように過去副業未経験者でも41.4%が

副業の意向を持っていることが明らかになりました。

 

今後、副業の希望について多く質問を受けるようになるかもしれません。

 

御社は副業を容認されますか?

会社としてのスタンスをぜひ整理しておいてください。

 

参考リンク:楽天インサイト「副業に関する調査」

http://jujube-ex.jp/Lcc0/1t7331

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

  1. ポッドキャスト番組

 

【人事】

井上健一郎の『組織マネジメント研究所』

第184回「質問:仕事の忙しさを理由に、プロジェクトを推進しない社員をどうすれば良いでしょうか?」

http://jujube-ex.jp/Lcc0/2t7331

 

【労務】

向井蘭の『社長は労働法をこう使え!』

第169回「職人の働き方~徒弟制はブラック!?~ 」

http://jujube-ex.jp/Lcc0/3t7331

 

【コーチング】

秋山ジョー賢司の『稼ぐ社長のマインドセット』

第173回「質問:なぜ、会社から求められる自分になってはいけないのでしょうか?」

http://jujube-ex.jp/Lcc0/4t7331

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

  1. セミナー情報

 

——————————————–

【1】『CKP経営大学校 -組織マネジメント編-』

講師:井上健一郎、秋山ジョー賢司

——————————————–

 

強い組織になるためには、組織構築が必須条件となります。

 

社長がトップ営業であり、マネジメントも行っている。

現場を任せられるナンバー2が育たない。

リーダーとして、チーム形成が上手くできない。

 

強い組織ほど柔軟に、かつ正確に状況を判断し動いていきます。

 

そのためには、リーダーという存在が必要不可欠。

では、今の時代のリーダーは何をするべきなのか?

 

どうすれば人を動かすことができ、組織としての一体感が生まれるのか。

 

その答えは、「柔軟性」と「再現性」のバランスです。

 

経営者目線と社員目線の両側面から学べる講義をお届けいたします。

 

毎月1テーマ。

組織マネジメントの極意を、ぜひ学びに来てくださいね。

 

——————————————–

【開催日程】

2018年 11月 9日 (金) 15:00~18:00(開場14:45)

【参加費用】1回 8,000円(税込・当日現金払い)

※第2部参加費:1,500円(税込・当日現金払い)

 

★詳細・お申し込みはこちら

>>> http://jujube-ex.jp/Lcc0/5t7331

 

——————————————–

【2】『マインドセットセミナー』

講師:秋山ジョー賢司

——————————————–

 

上場企業から中小企業までエグゼクティブ・コーチングトレーナーとして

人材開発を行ってきた秋山ジョー賢司氏。

 

自分の常識や信念を、強く持ち続けているだけでは

超えたい壁は越えられません。

 

今持っている常識や信念が邪魔をしている可能性があるのです。

 

あなたが目の前の壁を越えたいのになかなか越えられないとしたなら、

ぜひ一度、そのヒントをつかみに来てください!

 

これまでのセミナーで参加者の3人に1人の経営者が一足先に、

次のステップに進むことを決断しています。

 

定員5名です。

ぜひ、お早めにお申し込みください!

 

——————————————–

【開催日程】

2018年 11月7日 (水) 18:00~20:00(開場17:45~)

【参加費用】3,000円

【定員】5名(先着順)

 

★詳細・お申し込みはこちら

>>>http://jujube-ex.jp/Lcc0/6t7331

——————————————–

■『HR Journal』への質問はこちらにお寄せください。

meikai@jinji-hyouka.com

 

■『HR Journal』バックナンバーはこちら

http://jujube-ex.jp/Lcc0/7t7331

 

■人事評価システム「明快」

http://jujube-ex.jp/Lcc0/8t7331

 

■Facebookページはこちら

http://jujube-ex.jp/Lcc0/9t7331

——————————————–

▼『HR Journal』

このメールは、究和エンタープライズコンコード株式会社によるメールマガジンです。


TOPへ戻る