≫ HR Journal TOP

『クリエイティブ=創造性とはどういうものか?』~HR Journal vol.44~

2018年4月11日


おはようございます。

人事評価システム「明快」事務局です。

 

さて、今回のHR Topicのテーマは、

『クリエイティブ=創造性とはどういうものか?』です。

 

クリエイティブ世界の代表、

音楽業界にいらっしゃった井上先生。

 

当時、上司から

こんな指導を受けていたそうです。

 

「仕事には遅刻しても、遊びには遅刻するな!」

 

なんて破天荒な職場で育ったのでしょうか・・・

 

ただ、その理由が秀逸です!

 

業界を問わず、

「創造性」が求められる現代において、

クリエイティブな組織を作る上で、

絶対に必要なこととは!?

 

それでは、今週も、

井上ワールドをぜひお楽しみください。

 

まずは、今週のHR Journalの目次です!

 

【今週の目次】

1. HRトピック:『クリエイティブ=創造性とはどういうものか?』

2. HRニュース:『労働時間改善指導・援助チームについて』

3. ポッドキャスト番組

4. セミナー情報

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

1.HRトピック:

『クリエイティブ=創造性とはどういうものか?』

talk:井上 健一郎

 

————————————————–

【クリエイティブ】の根本とは?

————————————————–

 

私の話を少し。

 

かつて27年間、音楽産業にいました。

 

【クリエイティブ】という言葉が

真ん中にある会社で

ずっと仕事をしていました。

 

朝型か夜型かと言えば

どうしても、生活は夜型で。

 

やっぱり朝まで飲む機会も多かったし。

 

そんな中

仕事には遅刻しても

遊びには遅刻するなと言われていました。

 

なぜかというと

遊びというものは自分が楽しむために

自分でセッティングして、

完璧に自分のコントロール下に

あるものだから。

 

ゴルフとかがそう。

 

そういうことを計画した人が

4人くらい集まって

それぞれが自分の楽しみを満たすわけです。

 

自分でセッティングしていながら

遊びに遅刻しちゃいけない。

 

つまり

コントロールが効かないって

どういうこと?

と思うかもしれませんが

4人でやるということは

他の3人の楽しみも

自分でセッティングしているという考え方。

 

これって、

自分のコントロール下ですよね?

 

仕事で会議に遅刻するというのは

「~ねばならない」の世界。

 

他者からのコントロール下にある。

 

ところが、遊びの場合は

「~したい」という

セルフコントロール下にあります。

 

クリエイティブであるか、そうでないかは

この差なんです。

 

————————————————-

【クリエイティブ】を定義すると?!

————————————————-

 

【クリエイティブ】の世界は

【アウトオブコントロール】が基本にあります。

 

つまり

【クリエイティブ】とは

人からコントロールされて

なるものではないということです。

 

「つくりたい」「こうしたい」とか

基本的な欲求ベースがなければ、

湧きあがるものがなければ

発想は生まれません。

 

自分自身の世界の中にあって

外からコントロールされないもの。

 

それがクリエイティブ、

言い換えると【創造性】です。

 

————————————————-

【創造性】は、企業に必要?

————————————————-

 

そして【創造性】は

自由な世界でないと生まれません。

 

風土・文化全体が自由で

何をやってもいい環境には

その分、自己責任も伴います。

 

私がいた音楽産業は

まさに創造性が中心にありましたが

通常の会社は、そうではありません。

 

創造性だけあればいいわけでもありません。

 

ただ、現代【創造性】が

ことさら重要な時代になってきています。

 

あのグーグル社が

自動運転車を開発しているように

企業は、【創造性】を求められる時代になりました。

 

【クリエイティブ】と【創造性】。

 

どうでしょう?

 

よく使われる言葉ですが

それがどういうものなのか

わかりましたか?

 

次回はもう少し

この【創造性】を掘り下げたお話をします。

 

どうぞお付き合いください!

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

2.HRニュース:

『労働時間改善指導・援助チームについて』

talk:社会保険労務士・上村 和弘

 

—————————————————–

労基署の労働時間に関する調査・指導が強化されるようです。

—————————————————–

 

働き方改革や生産性向上の流れや

働く人の権利意識の向上から

社会的に労働時間に関する

関心が高まっていますね。

 

これに伴い、

残業時間の管理や不要な残業の削減、

効率化の取組みをしている

企業も多いかと思います。

 

先日、平成30年4月1日に

全国の労働基準監督署で

「労働時間改善指導・援助チーム」

が編成されることが発表されました。

 

労働時間改善指導・援助チームは

「労働時間相談・支援班」と

「調査・指導班」の

2つで編成されます。

 

「労働時間相談・支援班」では、

会社に対し、法令の知識や

労務管理についての相談や

支援を行うとの事です。

 

具体的には、窓口と電話で、

以下のような相談を

受け付けるとなっております。

 

(1)長時間労働の削減に向けた

取組に関する相談

 

(2)時間外・休日労働協定(36協定)を

含む労働時間制度全般に関する相談

 

(3)変形労働時間制など労働時間に関する

制度導入に関する相談

 

(4)労働時間設定の改善に取り組む際に

利用できる助成金の案内

 

これは単純に嬉しい事です。

 

労働基準監督署への相談を

積極的に活用し、使える助成金は

どんどん活用していきたいですね。

 

しかし、「調査・指導班」では、

「労働時間改善特別対策監督官」として

任命された労働基準監督官が、

長時間労働の抑制と過重労働による

健康障害の防止のため、

監督指導を行うこと等が予定されています。

 

となると、今後は更に

労働基準監督署の労働時間に関する

調査・指導が多くなることが想定されます。

 

いつでも調査に対応できるような

法廷帳簿の整備など

労働環境の整備に取り組んでいきましょう。

 

詳細は下記のURLをご覧ください。

 

【労働基準監督署に「労働時間改善指導・援助チーム」を編成します】

http://jujube-ex.jp/Lcc769/12151

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

  1. ポッドキャスト番組

 

【人事】

井上健一郎の『組織マネジメント研究所』

第154回「質問:「ビジョン」「バリュー」「ミッション」全て必要なのでしょうか? 」

http://jujube-ex.jp/Lcc769/22151

 

【労務】

向井蘭の『社長は労働法をこう使え!』

第139回 特別ゲスト・組織マネジメントコンサルタント井上健一郎氏

「士業が活躍する上で大切にすべきは、能力やスキルではない!?」

http://jujube-ex.jp/Lcc769/32151

 

【コーチング】

秋山ジョー賢司の『稼ぐ社長のマインドセット』

第143回「質問:2代目経営者です。

幹部から「理念」や「方針」を求められて頭を悩ませています・・・」

http://jujube-ex.jp/Lcc769/42151

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

  1. セミナー情報

 

————————————————–

【1】『人事評価セミナー』

講師:井上健一郎

————————————————–

中小企業において、

社員育成は大きな課題の一つです。

 

社員自身が思っているイメージと上司がその社員に

抱いているイメージにかい離があることはありませんか?

 

実は、そのかい離を小さくしていくことが

社員育成の大きなポイントになるんです。

 

キーワードは、「自己認知力」を高めてもらうこと。

 

自分がどんな人間か?

セルフイメージに加え、他者のイメージを取り込むことで、

視野の幅が格段に拡がるんですね。

そうすると、社員はさらに成長する。

 

「自己認知力」を高めることは、

人事評価制度をうまく使えば、実現できるのです。

 

人事評価制度を成功に導くポイントを盛り込んだ

セミナーを開催します。

 

弊社が10年にわたる人事評価制度導入の現場から

導き出したノウハウを凝縮してお届けして参ります。

 

————————————————–

【開催日程】

2018年 5月 17日 (木) 15:00~17:00(開場14:45~)

【参加費用】1名 3,000円(税込・当日現金払い)

【定員】5社(先着順)

 

★詳細・お申し込みはこちら

>>> http://jujube-ex.jp/Lcc769/52151

 

————————————————–

【2】『マインドセットセミナー』

講師:秋山ジョー賢司

————————————————–

上場企業から中小企業まで

エグゼクティブ・コーチングトレーナーとして

人材開発を行ってきた

秋山ジョー賢司氏。

 

自分の常識や信念を、強く持ち続けているだけでは

超えたい壁は超えられません。

 

今持っている常識や信念が邪魔をしている可能性が

あるのです。

 

あなたが目の前の壁を超えたいのに

なかなか越えられないとしたなら、ぜひ一度、

そのヒントをつかみに来てください!

 

これまでのセミナーで参加者の3人に1人の経営者が

一足先に、次のステップに進むことを決断しています。

 

定員5名です。

ぜひ、お早めにお申し込みください!

 

————————————————–

【開催日程】

2018年 5月16日 (水) 18:00~20:00(開場17:45~)

【参加費用】3,000円

【定員】5名(先着順)

 

★詳細・お申し込みはこちら

>>> http://jujube-ex.jp/Lcc769/62151

 

————————————————–

■『HR Journal』への質問はこちらにお寄せください。

meikai@jinji-hyouka.com

 

■『HR Journal』バックナンバーはこちら

http://jujube-ex.jp/Lcc769/72151

 

■人事評価システム「明快」

http://jujube-ex.jp/Lcc769/82151

 

■Facebookページはこちら

http://jujube-ex.jp/Lcc769/92151

————————————————–

▼『HR Journal』

このメールは、究和エンタープライズコンコード株式会社によるメールマガジンです。


TOPへ戻る