≫ HR Journal TOP

『新人の初期教育で本当に伝えたい3つのこと(後編)』~HR Journal vol.103~

2019年7月2日


おはようございます。

人事評価システム「明快」事務局です。

 

新人の初期教育、スムーズに進んでいますか?

 

前回から、新人教育の場面で【本当に伝えたい3つの要素】について

テーマが進んでいます。本日は、その後編です。

 

新人研修では、多くの企業が社会人としてのマナーや会社のセクション、

業務について真っ先に教えがちですが、「それよりも伝えたい!」

と井上先生がおっしゃるのは、仕事をする上での「意識」に関わることでした。

 

仕事の伸びしろが大きく変わりそうですね。

 

本日は、最も早い段階からできる約束【時間管理】についてのお話です!

 

では、早速井上ワールドをお楽しみください。

まずはHR Journalの目次からスタートです!

 

【今週の目次】

1. HRトピック:『新人の初期教育で本当に伝えたい3つのこと(後編)』

2. HRニュース:『第30回 新入社員の会社生活調査について』

3. ポッドキャスト番組

4. セミナー情報

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

1.HRトピック:

『新人の初期教育で本当に伝えたい3つのこと(後編)』

talk:井上 健一郎

 

——————————————–

本当に伝えたい3つのこと「前回のおさらい」

——————————————–

 

(1)期待を裏切らないこと

(2)Whyの思考

(3)時間管理

 

これが、仕事をする上で、常に意識するべき3つの要素。

 

前回は(1)と(2)についてお話ししました。

 

【Whyの思考】はすごく大事なので、そのクセをつけると良いですね。

クセをつけるために「Why」を言葉にする作業をしてみたらいいと思います。

 

——————————————–

【Whyの思考】はどう鍛えるのか?

——————————————–

 

どういうことかと言いますと、右脳はイメージを司り、左脳は言語を司ります。

 

イメージが湧いたら、それを言語化して言葉で表現すると、どちらの脳も使います。

つまり、筋トレをするみたいな感覚で【Whyの思考】を鍛えられるのです。

 

例えば、電車で雑誌の中吊り広告を見た時に、

「何でこんな特集をやっているのだろう?」と、ふと考えてみるとか。

 

ぼーっとイメージするのではなく、自分なりに仮説を立ててみるのです。

 

「もしかして、世の中で流行っているから?」など、いろいろ考えてみると、

別のアンテナが立ち、必要な情報が見えてくるかもしれません。

 

——————————————–

【時間管理】はなぜ大事なの?

——————————————–

 

さて、【期待を裏切らないこと】や【Whyの思考】と全然違う

具体的なテーマが、3つ目の要素の【時間管理】です。

 

時間の使い方は、人の最たる【行動特性】です。

 

例えば、必ず締切ギリギリを繰り返す人なら、そういう人なんだなと思いますし、

締切を感じさせない相手には、時間に関してのストレスがない。

 

人の信頼は、約束を守ることで積み上がっていく「貯金」みたいなもの。

 

そして、仕事において一番簡単にできる約束が【時間の約束」なのです。

 

——————————————–

時間の約束をするコツとは?

——————————————–

 

例を挙げてみましょう。

 

お客様「これ、調べてくれないかな?」

自分 「はい、分かり次第連絡します。」

 

この会話には何の約束も生まれていません。

 

でも、相手の【期待】を【Whyの思考】で考えると、今すぐに

調べてほしいはずなのです。

 

もし、調べることに時間がかかると分かっているのなら…

 

お客さん「これ、調べてくれないかな?」

自分  「少々お時間いただけますか?」

お客さん「どれくらい?」

自分  「早ければ明日午後、そうでなければ明後日いっぱいかかります。」

 

こう約束するだけで、相手の期待は低くなり、

その通りにすれば、信頼もされるのです。

 

次回は、より具体的な時間管理術について、お話したいと思います。

どうぞご期待ください!

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

2.HRニュース:

『第30回 新入社員の会社生活調査について』

talk:社会保険労務士・上村 和弘

 

——————————————–

「費用が全額自己負担でも勉強したい」という回答はわずか13.6%のみ

——————————————–

 

貴社には、自己負担で研修・セミナーに参加している新入社員はいますか?

 

2019年度に社会人となった新入社員(429名)を対象に、産能大が実施した調査から、

「業務時間外で勉強(セミナー、通信教育、学校、自習など)したいと思いますか?」

という設問について、今回ご紹介したいと思います。

 

結果は、以下の通り。

 

・38.6% 会社が費用を全額負担してくれるなら勉強したい

・32.7% 会社から費用の一部援助があるなら 勉強したい

・13.6% 費用が全額自己負担でも勉強したい

・15.1% 勉強したいと思わない

 

「費用が全額自己負担でも勉強したい」という回答は、わずか13.6%のみで、

キャリアアップに向けた能力向上は、会社任せという事が分かります。

 

勉強したいと思わないが、なんと15.1%もいますね…。

 

AIの影響などで、今後働き方や、必要とされる能力が

大きく変わると予想される今、個々の能力向上、学び直しが

常に求められる時代になっていくのではないかと思います。

 

企業としては、こういった考えの新入社員に対して意識改革を行い、

いかに自ら学ぶ姿勢に変えることが出来るかが、課題になるかもしれませんね。

 

参考リンク:産業能率大学

「2019年度 新入社員の会社生活調査(第30回)」

http://jujube-ex.jp/Lcc769/12741

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

  1. ポッドキャスト番組

 

【人事】

井上健一郎の『組織マネジメント研究所』

第218回「質問:組織文化を作るためには、どのタイミングで

どの階層に価値観教育をすれば良いのでしょうか?」

http://jujube-ex.jp/Lcc769/22741

 

【労務】

向井蘭の『社長は労働法をこう使え!』

第203回「質問:社内恋愛の取り扱いについて、

労務管理の観点からアドバイスいただけないでしょうか」

http://jujube-ex.jp/Lcc769/32741

 

【コーチング】

秋山ジョー賢司の『稼ぐ社長のマインドセット』

第207回「ジョー語録:可能性とは使うもの」

http://jujube-ex.jp/Lcc769/42741

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

  1. セミナー情報

 

——————————————–

『INNER DIVING アカデミア』

講師:秋山ジョー賢司

——————————————–

 

あなたは自信をもってリーダーとしてのビジョンを掲げていますか?

 

時代の大きな変化と共に、組織のあり方も目まぐるしく変化しています。

 

戦力となる人材と共に、成長していくためには、ビジョンが不可欠。

 

そして、自分自身の成長が必須条件です。

 

そのためには、視野を広げ、圧倒的な行動力を

兼ね備えなければなりません。

 

部下や社員のマネジメントが上手くいかない…

目の前の壁を越えられない…

社会のために、自分の力を最大限発揮したい…

 

なかなか目の前の壁を越えられないのなら、

今の常識や信念が邪魔をしている可能性があるのです。

 

秋山ジョー賢司氏が20年にわたる研究・開発成果を

実践的知識とともに、惜しみなくお伝えしていきます。

 

経営者、ビジネスリーダーのための学びの場にて、

ぜひヒントをつかみに来てください!

 

お申込み、お待ちしております!

 

——————————————–

【開催日時】

2019年7月9日(火)18:00~20:00(開場17:45)

【場所】神保町近辺

【金額】6,000円(ビジター)

3,000円(会員) ※当日現金払い

【定員】30名限定(先着順)

 

★詳細・お申し込みはこちら

>>>http://jujube-ex.jp/Lcc769/52741

——————————————–

 

■『HR Journal』への質問はこちらにお寄せください。

meikai@jinji-hyouka.com

 

■『HR Journal』バックナンバーはこちら

http://jujube-ex.jp/Lcc769/62741

 

■人事評価システム「明快」

http://jujube-ex.jp/Lcc769/72741

 

■Facebookページはこちら

http://jujube-ex.jp/Lcc769/82741

——————————————–

▼『HR Journal』

このメールは、究和エンタープライズコンコード株式会社によるメールマガジンです。


TOPへ戻る